竜王山 秋 2004/10/10
HOME Link1 Link2 Link3 Link4
今日は天狗塚の予定だったが、朝起きると雨。
諦めて、もうひと寝入りして8時に起きる。

空を見ると何か明るくなったみたい。

近場の竜王山に出かける事にする。

いつもの奥の湯温泉上の公園駐車場に駐車。大手前高校寮横から登山開始。
すでに徳島ナンバーの先客が一台。



ヨメナとチカラシバ。
水滴が付いてキラキラしている。



左ボタンヅル
右ゲンノショウコ。ロケットのような実が面白い。






ムラサキツメクサとアキチョウジ。



左は不明花
右はヤマハッカ。道端に沢山咲いている。





変わったツバキのような花が、所々に咲いている。
蘭ちゃんからチャノキと教えていただきました。

あのお茶の木が、野生化するとこんなにでかくなるなんて知りませんでした。



イヌタデやハナタデなどのタデ科の植物で道が覆われている。



キツネノマゴはよく見ると可愛いね。



赤花ボロギクの綿毛



崩れかけた廃家や、畑の間を登っていくと、農家の庭先を抜け林道にでる。



ガマズミの実とムラサキシキブ



左はヤクシソウ。
農家のおじいさんが、雑草だと言っていたが、長いシベが綺麗だ。
右はシュウメイギク?



右はナンテンの実
別荘風の建物が4〜5軒並んでいる。いつもは誰もいないのに、今日は沢山の人が来ている。
下の畑では芋掘り。
猪がでてくるので早めに収穫するとの事。



しばらく林道歩き。
畑のおばあちゃんが
「台風が沢山来ておっとろしいぃ〜」
と言っていた。



左はオトコエシの実。
右は?



左はキツネノボタンかな?



ミゾソバやカタバミも可愛く咲いている。



キャンプ場の管理棟はいつも綺麗に整備されている。
紅葉が少し色づいている。



オオイヌノフグリが一輪、寂しく咲いていた。
これも春の花の筈だが...

右は、ミヤマクルババナ



ここにもキバナアキギリが咲いている。
ナルコユリの実かな?





道端にセンブリが咲いているが暗くて写すが大変難しい。





茎がツルのように伸びた先に淡いブルーのつぼみを付けたリンドウが、沢山生えている。
残念だが全てツボミ。
やっと一輪だけ開いている花を見つけた。

フラッシュ無しで試みたが、暗いため全て失敗。
フラッシュを弱めにたいて写してみる。

いつも見るリンドウとはかなり印象が違う。
これがアサマリンドウだろうか?




此処のリンドウは、ツルのように伸びてはない。
これもアサマリンドウだろうか?



阿波竜王山展望所手前の広場で食事をする。
先客の徳島からの女性三人組と話をする。
祖谷の山行けないので、此処にやってきたと言う。
徳島のスーパー林道や、四季美谷温泉も、まだ通行止めらしい。
ここから、讃岐竜王、相栗峠経由で帰るそうだ。

ピンクのゲンノショウコが鮮やかだ。

いつも綺麗に見える、徳島の山もガスで全く見えない。



食事をしていると、空が明るくなってきた。
天気は回復に向かっているのだろう。
三角点のあるピークまで足をのばす事にする。
これが大きな失敗だった。

アキノキリンソウもまだ元気に咲いている。



ヤマラッキョウが綺麗に花を咲かせている。
ナギナタコウジュが道端に群生している場所がある。



シラヤマギクの群生が山道を覆っている。



この白い菊はほかのとは葉っぱが違う。
リュウノウギクかな?



ミヤコグサがまだ咲いている。
この山には初夏からずっと咲いているようだ。
背の低いトリカブトが、この山にも咲いていた。



ノンビリ散策していると、目の前が暗くなってきた。



阿波竜王山まで戻ってくると、突然の豪雨。
カッパに着替える暇もなく、ポンチョを被り、転げるように下山。
木曽駒が岳の嵐の登山を思い出す。

キャンプ場で一息入れて、奥の湯温泉までひたすら歩く。

本当に雨の多い秋となってしまった。
天気予報では明日は良い天気の筈だが、どうなる事やら?
天狗塚はいつ登れるのだろうか??

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送