高水三山  2005/05/08(日) 
HOME Link1 Link2 Link3 Link4


超入門コースの山  でも急登有り、岩場有りで楽しかった −

今日でGWも終わり。

明日からの仕事に備えておとなしくしていようと思ったが、天気も持ちそうなので
手頃な山に行くことにする。

関東の山300コースの本のトップページにある「超入門コースの山」
高水三山に決定した。

いつものようにホリディ快速で新宿を出発。

8時55分、御獄駅に到着。



今日は御岳山で「日の出祭り」があり、武者行列もでてとても賑わうそうだ。
そのせいか前回よりもまだ登山者が多い。

駅前の高尾カエデに赤い実がなっていた。



今日は駅前の案内所が開いていた。
関東ふれあいの道等のパンフレットを一杯貰って出発。

9時9分。

標高230m

駅を出て左に曲がると、すぐに高水山水登山口の看板がある。

民家の横を登っていくと、近所の人が連れ合って御岳山にお祭り見物に出かけようとしていた。



道端にはセリバヒエンソウが群生している。
白い花もあったがピンボケ。




セイヨウジュウニヒトエとか、オダマキに似たような花とか園芸種の花も咲いている。



慈恩寺の左から山道に入る。

惣岳山まで3.1q、岩茸石山まで4.6qの標識がある。

今日は楽勝かな?



おっとどっこい!最初からかなりの急坂。

木の根を利用しながら登っていくと9時32分、送電鉄塔に出た。

若いカップルの登山者に出会う。



えいやこらと急坂を登り、何組かのパーティをクリアしていくとやっと平坦な道になる。

と思ったらまた急坂を下りて、鞍部に標識。まだ1.4qしか来ていない。



キジムシロやチゴユリが沢山咲いているが、チゴユリはもう花の盛りが過ぎているよう。

やっと見つけた元気な花をパチリ。



やっと見晴らしの良い所に出た。

正面に御岳山が見えている。
中央左のとんがり帽子は、奥の院

今日初めての下山者に出会う。



皇太子妃雅子さんがお休みになった「遠見の山桜」
此処も見晴らしがよい。



右は杉の植林、左は広葉樹の林。

今日のコースはこのパターンが多い。

防災ポイント2につく。
現在位置はかなりいい加減。

まだ半分も来ていない所に印がある。

現在10時10分
出発から丁度一時間。



どんどん高度を稼いでいくとしめつりの御神木の杉の大木がある。

かなりでかい。





そのまま道なりに行くと、ツクバキンモンソウ?が咲いていた。

気が付くと登山道が狭くなり、少しヤブもある。(四国の登山道からすると十分広いしヤブも少ないのだが..)

前から女性二人が下りてきた。この先どんどん道が悪くなるので引き返してきたと言う。

先ほどの、しめつりの御神木まで引き返すと、しめ縄の張ってある向こうに広い道がある。

杉の木に隠れて見えなかったようだ。



山ツツジの朱がひときわ鮮やかだ。

山頂まで0.3qの標識を過ぎると、井戸窪がある。水はあるが飲めそうな感じではない。



一登りすると杉の林の中に、金網に囲まれた青渭(あおい)神社に着く。

大変由緒のある神社なので金網で保護しているのかも?

ここが惣岳山(そうがくさん)756m。

10時40分着。

丁度1時間30分かかっている。



頂上は展望は全くきかない。

うっそうとした杉に囲まれた静かな場所だ。

大きな杉の切り株に座って小休止。

後ろのパーティが追いついてきたので出発。

10時46分



ガイドブックで読んではいたが、岩場の急斜面を慎重に下りる。

岩の上に立つとクラッとする。



100mも降りると、素敵な縦走路となる。

ツクバネウツギが沢山咲いている。



新緑が美しくて時々立ち止まってしまう。

所々に見晴らしの良い場所があり御岳山や大岳山、御前山に続く稜線が魅力的に続いている。



御岳山から奥の院のとんがり、そしてその奥に大岳山



この尾根道の、右側は杉の植林帯。

その向こうに、これから向かう高水山が見える。



ガクウツギ?の蕾があちこちにある。

もうすぐ可憐な花を咲かせるのかなあ?



左は素敵な新緑。右は陰気な杉の植林。

奥多摩でも、植林の勧告に最後まで反対して、広葉樹の林を守った山主が居たそうだ。

岩茸石山を巻くトラバースの分岐を過ぎると、また傾斜が急になる。



急坂を一登りすると、急に視界が開け岩茸石山の頂上が見える。



山ツツジが満開。

新緑に朱色が映える。



頂上着。

11時25分。

惣岳山から40分。

ここが高水三山の最高峰793m。

かなり広い広場になっている。



北の方に黒山経由棒ノ折山へのルートが続いている。

ここから4.6qで棒ノ折山に行けるらしい。

眺望を楽しみながら昼食にする。

今日はJR新宿駅で買ったおにぎり弁当。

気が付いたのだが、小田急の新宿駅のおにぎりは美味しかった。

此処のは今ひとつ。

それでも、快い風と、新緑の香りに包まれた中での食事は美味しい。

食後のコーヒーをゆっくりと楽しむ。



11時51分出発。

この山はドングリの木が多い。

でっい木が多いのでコナラだろうか?

コナラは時には幹が直径1bにもなる木で、
根が深く真っ直ぐに生えるので土砂崩れの防止に役立つそうだ。





新緑を存分に楽しみながら行く。

やがて高水山の巻き道の分岐に到着。

この三山はすべて頂上を通らなくても良い巻き道が付いている。










ため息の出るほど美しいコナラやカエデの新緑。




また、少しの急坂を登ると高水山山頂に着く。

12時22分

岩茸石山から30分ほど。

標高759m



直径80センチくらいのコナラの古木。



コーヒーだけ楽しんで、山を下る

12時30分

山頂の直ぐ下に高水山不動尊がある。

立派な古刹である。

可愛い狛犬が居た。



広い境内の花々を楽しみトイレをお借りしてから出発。



沢沿いに下っていくと、ウツギの花が満開。

暗い沢がパッと華やかになる。



この近くでも5月2日に熊が出たそうだ。



一輪草が沢山咲いているが元気がない。






ハルジオンのお花畑



釣り堀から舗装路に出て、鎌倉往還(鎌倉と秩父を結ぶ昔の国道)を軍畑駅を目指す。

色の濃いオダマキが沢山植わっている。

2時10分駅到着。

約5時間の山歩きだった。

2時15分の電車で、青梅駅へ丁度30分の特別快速に乗り継いで、新宿経由で自宅に帰る。

超入門コースは、新緑の美しい素晴らしいコースだった。

次は棒ノ折山への縦走を是非やってみたい。

HOME
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送