高尾山〜景信山 2005/12/04

− 高尾山で名残の紅葉を楽しむ −


今日は、西の方から天気が崩れるらしい。

山では雪も降るようだ。

何処にも出かけないのはつまらないので、高尾山に出かける事にする。



7時発の京王線に乗る。

今日はガラ空き。

高尾駅の手前で、見事なイチョウ並木が見えたが、高尾山口に着くと、イチョウはもう殆ど葉を落としていた。

ガクアジサイのピンクが目を引く。

駅前は、つい先日のラッシュアワーのような混雑とうって変わった静けさ。

紅葉のシーズンも終わったためか?

8時出発。



水路沿いのカエデは未だ十分綺麗だ。



ケーブル駅に着くと、2週間前に白く咲いていた冬桜がピンクの花盛り。

寒くなると色が変わるのかなあ?



今日は、今まで行った事のない1号路を登る事にする。

行場の滝が冷たそう。



山岳マラソン族が、駆け上っていく。

スリムな体にすらっと伸びた足が、いかにも軽そうだ。

今日は、沢山のマラソン族に会った。

寒くなって、観光客の少なくなったこの時期は、トレーニングに最適なんだろう。



皆さんのレポートには、なだらかな舗装路と書いてあったが、結構キツいではないか!

稲荷山コースよりもずっと疲れる気がする。



金比羅台へは、階段を上っていく。

朝あれほど冷え込んでいたのに、汗が滲んでくる。



金比羅台からは、八王子の街や新宿、横浜などが見える。



金比羅社にお詣りをして、残りの紅葉を楽しみながら行く。



舗装路をエッチラ行くと、リフト駅があり、直ぐにケーブル駅とビアマウントがある。

此処からビールを飲みながら見る、東京の夜景は素晴らしいとか。



コナラも未だ葉を落とさずにいる。



猿園を過ぎるとタコ杉がある。

樹齢450年、幹周り6mとか。

みんなが撫でるので、ツルツルになり穴まで開いている。



紅葉を楽しみながら浄心門に入る。



神変堂(役行者が神変大菩薩として祀られている)で、健脚、腰痛平癒をお祈りする。

腰板で悩んでいるKAZASHIさんの為にもお祈りする。

お賽銭10円じゃ効かないかな?



天狗の腰掛け杉

高尾山に住むという「天狗様」はこの杉に腰掛けて、登山参詣の人々を見守っているとの事。



薬王院四天王門

四天王持黒天が門を守っている。

左には赤い顔をした四天王?



四天王門を入ると、大天狗、小天狗

迫力あるなあ..

社務所で「高尾の花」の本1200円が500円にディスカウントされて売っていたので購入。



仁王門をくぐり、薬王院大本堂でお詣り。。



右は鐘楼



飯縄大権現堂でもお詣り。

奥の院を抜けて階段を上っていく。



薬王院を抜けると直ぐに高尾山山頂。

9時30分

閑散としている。



展望台から今日は富士山は見えない。

丹沢山系の山がよく見える。



山頂から階段を下り、奥高尾への道を行く。

もみじ茶屋も、がらんとしている。

もみじ平は、かろうじて紅葉が残っている。



一踏ん張りして一丁平。

10時8分。



マラソンの人達がドンドン追い抜いていく。

登山客はチラホラとしか居ない。

小仏城山に着くが開店休業状態。



いつものように相模湖を望む。

何の芽だろう?



小仏峠の上の茶屋は、今日はお休み。



小仏峠まで来ると急に登山者が多くなる。

急な坂を登り景信山に到着。

11時16分。

なんと頂上で餅つきをしている。



みんな美味しそうにつきたてのお餅を頬張って居る。

何かの行事で餅つきをして、みんなに配っているのかと思ったが、大間違い。

頼めば5升で12000円也で黄粉、あんこ付きだとか。

美味しそうだなあ..

何処から湧いてきたのか、ものすごい人で超満員。

よく見れば皆さんリュックに「第9条を守ろう」と書いた布きれを張ってある。

ああ、そういう会の集まりなんだと納得。

あっちこっちでぺったんぺったん餅つきをしている。



私達は、上の小屋に行って昼食にする。

ここでも、大勢が餅つきをして豚汁を大鍋で炊いて、ビールやお酒で大宴会。

私達は慎ましくナメコうどんと山菜天ぷらの昼食。

山菜天ぷらは目の前で揚げてくれるのでサクサクしてとても美味しい。



時間も早いのでこれからどうしようか思案していると、急に寒くなってきた。

ジャンパーを着込んでも未だ寒い。気温は0度になっていた。

ふと気が付くと粉雪が舞ってきた。

今日はここで帰る事にする。

11時43分下山開始。

未だ下りた事のない小仏バス停への道を下る。



人っ子一人通らない静かな快適な道を下っていく。

しばらくすると高速道路の騒音が段々大きく聞こえるようになってきた。

山に住んでいる動物たちには、非常に迷惑な音だろう。



12時37分、小仏峠からの車道に出る。

紅葉が美しい車道を下っていく。



ガマズミの実やマユミの実が多い。



せせらぎ沿いに行くと天然記念物のウゴノキがある。



12時50分、小仏バス停に着く。

時刻表を見る20分後にバスは出るようだ。

しかし、今日歩き足りない家内はこのまま駅まで歩くという。



車道を下っていくと粉雪が雨に変わってきた。

傘を差しながら歩くのは、嫌だったが、途中で近道に入り渓流沿いに行く。



とても綺麗な渓流を楽しみながら行くと甲州街道に出た。



甲州街道を右に曲がり高尾山口の駅を目指す。

トリックアート美術館まで来ると右が高尾山口の駅。

14時丁度に駅に着く。



駐車場沿いには、ピンクの冬桜が満開。

14時12分の準急に乗り帰路についた。

今まで暖かかったが、急に寒くなりいよいよ冬シーズン到来だ。

これからの山歩きどうしたらよいのか。

また違った楽しみ方があるのだろうか。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送